2025年6月25日、月に1回の例会を開催。
今回の例会もヒルから大阪中之島の会員さんの協力をいただき、無事運営できました。他会場から参加のみなさんも協力のもと、約90名の参加、初めて参加のゲスト7名全員が入会されました。
ありがとうございます。
受付には、会計のcoma first step 上坊亮介世話人、felice 山村貴乃世話人、CareerPiece 岡部雅子さん、愛野高子さん。そしてゲスト誘導にLumiwa 平谷愛光さん。
司会は、安定のELE PRO 前田絵留さん。英語を交えた司会が耳に心地よく、たまにネタになる楽しさ。エンターテイナーですね。司会付きで補佐を、ルリアンプランニング株式会社 宮本あつこ世話人。
MCグループVOCE 相葉恭子代表の挨拶。他会場の記念例会に行った話などを交えて、コミュニティをいかに拡げていくか。そしてそれを【商圏】としていくことの大切さをお話し。ゲスト、ヒルから大阪中之島の会員だけでなく、ヒルから大阪中之島の例会に参加してくれた他会場の方に届いたのではないかと思います。
チラシPRの後は車座商談会。
1回目は60秒でPR→60秒間、同じテーブルのメンバーから質問→答える
の繰り返し。
直感的に出される質問は、一般の顧客もまた気にしていること。普段の自己紹介やSNS、サイトなどでのコピー、ブログ記事のネタに使えますね。
席替えの後、2回目、90秒のPR。
2回目の席はそのまま食事をする席になりますから、少し会話のネタになるものを入れるといいですね。
具体的に繋がりたい人を伝えると、関連しそうな人を思いつきやすいですね。
好きなことやハマっていることを伝えると、同じ趣味の方は話しやすいですし、自分の好きなことやハマっていることも話しやすい雰囲気に。
車座が終わったら、大名刺交換会で全員と名刺交換。
例会を重ねるごとに交換する人は少なくなり「顔見知り」となります。例会で会った方で気になる人がいたら、名簿と名刺を照らし合わせてご連絡を。
守成クラブに入って起こったことを話す守成クラブエピソード、合同会社KUROKO出版 岡田翔伍さん。
現在ヒルから大阪中之島のMEMBERS BOOKの作成と管理をお願いしています。その経緯などをお話ししてくれました。
個人的には、このメンバーズブックが各会員が持ち歩くポートフォリオブックのように、またLINE公式アカウントから誰でも見ることができるので、他会場の方にとっての必要な人探しのカタログになるように、願っています。
ブース出展
今回は会場の都合で違う階で、ブースの空間に休憩の場が。
少し人が入りづらい面があったかなと思います。
それでも、色々とお持ち帰りになったりお仕事に関して話す姿が見れて賑わっていました。
第2部の開始、乾杯の挨拶は奈良万葉会場 筒井憲一代表。
「ご縁」は動くことで始まる、ということをお話しくださいました。
会員それぞれが動く中で色々なご縁を繋いでいけたら、と思います。
食事は柔くて美味しかった豚肉が撮影できていませんが…。今回、サンドイッチとサラダ、卵抜きで提供していただきました。ラグナヴェール大阪の皆さん、ご協力ありがとうございます。
商談報告は18組がサクサクと動きながら、“お仕事をお願いした方が”レビューをする形で話をします。
ここで「そんなことできるんだ!?」と驚くことも。
お仕事をお願いしたり、お願いされたら、ぜひ例会で報告を。
※世話人が例会後に皆さんと会員さんのお店に飲みにいくのは、商談報告「外」です。例会とは別の日に利用したら、報告に入れてください。
いつもの出発進行は エガオノチカラ 内谷佐和子さん
完璧な内容にどよめきが起こりました!
最後に、数ヶ月ぶりに集合写真を撮影しました。
今回の写真は fureru photo 定野樹理さん、世話人が行いました。
素敵な写真を撮って欲しいな、と思ったら、ぜひ定野さんにご連絡を。
文章は事務局 M‘s works 北山悠が行いました。